あるゲーマーの備忘録

基本はTwitterで情報発信をしています。時々更新するブログです。

オクトパストラベラーの序盤プレイ感想メモ

(2019年10月頃に下書きで書いておいた,感想メモを公開してみる。)

 

オクトパストラベラーのいいところ

・旅感

単線のレールに乗るだけではなく、2つの選択肢があるのが個人的に好きなところ。

序盤は山手線よろしくうちうちをぐるっと囲むように町が点在。その各ロケーションに一人ずつ仲間キャラが存在している。どの町にどのキャラがいるかはゲーム内の世界地図で分かるため、早々に会いたいキャラを優先してゲームを進められる。

旅感というとポケモンシリーズだったり、少しマニアックなところだと、英雄伝説 空の軌跡FCがこれまで自分がプレイしたゲームにおいて感じられたが、今回のオクトパストラベラーはそれら以上の旅をしている感覚を楽しむことができた。選択肢がいつも2つ存在していることが大きな要因なのだろう。

 

・序盤のパーティー編成における成長感

最序盤はどのキャラでも1人から始まり、残り体力が危うくなったら、…

古くはドラクエ2の仲間が増えた喜びを感じられた。1人から二人ということは、単純に1ターンあたりの火力は2倍になりうるし、1人は回復役に徹して、もう一方を攻撃に特化させることもできるため、特に1人から二人へのパーティー強化は嬉しいものがある。

 

今回の属性は火氷雷などの魔法属性以外にも、物理攻撃にもしっかりと属性が存在している。

各キャラクターは序盤においてはほぼ固有の攻撃属性を二・三種所持している。

そのため、新たな仲間が増えることにより、こちらが扱える属性の種類が増えるので、出来ることの選択肢が増えたように感じ、嬉しく思えるのである。

 

フィールドアクションの種類が増えていくのもありがたい。

 

戦闘システムはグランディアの良いとこ取りもある。

ブレイクポイントの使い方も工夫できる。

基本的な与ダメ効率アップに使うのではなく、相手の行動キャンセルに用いるやり方も存在する。(物理攻撃の回数増加)

 

仲間が集まり始める辺りで、ボス戦のためのパーティ編成の最適化を図るようになる。相手の物理弱点の属性を持つキャラクターや、BPパサーや相手の物防減少デバフなど。剣士オルベリクの十文字斬りが桁違いの強さを誇るため、バフをのっけた方が強いまである。